[46] イタリア空軍歴史博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/10/27(Fri) 19:30 [返信]
-
Campini-Caproni2 最初期のジェット機の一例
現代のジェットエンジンの様にエンジン後部のタービンが
エンジン前部の圧縮機を回すのでは無く
圧縮機を回すために別のレシプロエンジンを使用する構造です
効率が悪く速度も遅かったようです
[45] シンガポール空軍博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/25(Fri) 21:28 [返信]
-
A4-Bの中古をシンガポール仕様に改造した
A4-S
[44] イタリア空軍歴史博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/25(Fri) 20:52 [返信]
-
博物館の屋外展示機
ピアッジオPD.808GE
24機しか造られなかった内の電子戦用機
[43] フィンランド空軍博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/23(Wed) 20:17 [返信]
-
フィンランド空軍博物館の屋外展示機
複座のSAAB35
[42] イタリア空軍歴史博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/18(Fri) 12:08 [返信]
-
イタリア空軍歴史博物館のシュトルヒです
[41] フィンランドの航空博物館 ヴァンター航空博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/16(Wed) 23:12 [返信]
-
空軍博物館とは別の ヘルシンキ国際空港から環状線で一駅のところにあるヴァンター航空博物館
画像はフィーゼラーFi156シュトルヒ
[40] シンガポール空軍博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/12(Sat) 18:12 [返信]
-
シンガポール空軍博物館は 地下鉄とバス(又はタクシー)で簡単に行ける博物館ですので 時間があれば面白いところですよ
シンガポール空軍の創設は結構新しいので?あまり古い機体は展示されていません
画像はホーカー ハンター
[39] フィンランド空軍博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/12(Sat) 17:54 [返信]
-
フィンランドで使われていたメッサーシュミットMe109G6
現存しているMe109の中でもオリジナル度が高い機体だと聞いています
[38] イタリア空軍歴史博物館 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2017/08/06(Sun) 21:08 [返信]
-
こんばんは、ふどう様
イタリア空軍歴史博物館のマッキM.C72
いまだにレシプロ水上機の速度記録を保持している機体です
翼の上下フロートに一部など、黄銅色に見えるところはすべてラジエターです
[37] Re:[30] 河口湖自動車博物館・飛行舘 投稿者:RW13 投稿日:2017/08/06(Sun) 13:59 [返信]
-
こちら山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内
大人だって自由研究くらいするんです。特にココ…
8月のみ見学可能ってんですから。
「栄」とか「誉」とか「アツタ」なんかを間近で観察できるのは、ココくらいなもんじゃないでしょうか?