
清水港界隈 海保巡視艇、大型客船、貨物船が見られます
静岡市清水区 清水港。伊豆の土肥と清水を結ぶ駿河湾フェリーの着岸岸壁付近。ここからフェリー「富士」が発着します。 駿河湾フェ...
静岡市清水区 清水港。伊豆の土肥と清水を結ぶ駿河湾フェリーの着岸岸壁付近。ここからフェリー「富士」が発着します。 駿河湾フェ...
ある日の横浜港が俯瞰できる場所から見えたもの。国際港横浜港だけあって、いろいろ見えて興味深い。 大桟橋には郵船の豪華客船「...
静岡県静岡市清水区 清水港日の出ふ頭の倉庫街。清水港と駿河湾を挟んで対岸の伊豆半島の土肥港を往復しているフェリーです。 ...
清水港のエスパルスドリームプラザ前の船溜まりには官公庁船が停泊していました。こちらは、税関さんの「はごろも」。 清水は、名古...
探検バクモン「絶海のおもてなし宮殿」(後編)7/19 (土) 1:45 ~ 2:10 NHK総合 前回に続き爆笑問題が日本郵船の豪華...
沖縄出張リポートその4です。前日夜に那覇空港に到着、速攻で沖縄料理を堪能し、早朝からミッション開始です!タクシーで那覇新港へ。米軍の大型ト...
仕事で茨城県の鹿島港に行きました。鹿島港といっても行った付近は、茨城県神栖市です。この辺です 鹿島港付近は以前通ったことは...
東京オリンピックの関係で、晴海客船ターミナルが移転するらしいです。晴海地区はいま東京オリンピック関係の工事をしています。この付近がオリンピ...
きのうは、出張で造船所へ行きました。ちょうど12時台の東海道新幹線に乗るので、昼食は新幹線で食べることにしました。お弁当は、東京駅にできた...
昨日は、出張に行きました。前職では、一時期海外出張が多かったけど、ここ10年位はたまに国内出張があった程度。いまは、結構出張がある。 ...
きのう都内に用事があったので、時間調整に晴海埠頭に寄りました。昨日の14:00に独立行政法人航海訓練所の練習船「海王丸」が、晴海埠頭に入港...
独立法人航海訓練所の練習船“銀河丸”が、 8 月 10日(土)「練習船銀河丸 夏休み親子見学ツアー」を横浜港新港で開催します。 ...
海の日記念日関連行事として東京海洋大学が、7月15日(月)一般公開されます。東京海洋大学は、旧東京商船大学と旧東京水産大学が合併して200...
ちょっと前ですが、東京港港まつりにいきってきました。午前の東京消防庁の消防艇演技「水のページェント」を見た後、晴海ふ頭会場を散策しました。 ...
晴海会場では、普段水産庁の管理のバースに東京都の浚渫船「雲取」の隣に東京海洋大学の練習船「海鷹丸」が、公開されていました。 東京海洋大学は...
豊洲のららぽーとに船着場があります。この豊洲ららぽーとのある場所は、もともと海上自衛隊の護衛艦などを建造する石川島播磨重工(IHI)の豊洲造...