ある日の横浜港 飛鳥Ⅱ 海上保安庁の巡視船 アメリカ海軍チャーターの輸送船など
ある日の横浜港が俯瞰できる場所から見えたもの。国際港横浜港だけあって、いろいろ見えて興味深い。
大桟橋には郵船の豪華客船「飛鳥Ⅱ」が停泊しているのが見えました。大きいから目立ちます。
個人的に気になるのは、ここ。海上保安庁第三管区海上保安本部の桟橋。
PLH31 しきしま (横浜海上保安部所属)
PL10 ぶこう (横浜海上保安部所属)※旧船名「もとぶ」(沖縄海上保安部所属)
PL31 いず (横浜海上保安部所属)
FL01 ひりゅう 消防艇(横浜海上保安部所属)
工作船資料館も見えます。
横浜ノース・ドック「瑞穂埠頭」も見ます。ここは、横浜港内にある在日アメリカ陸軍及び在日アメリカ海軍の港湾施設です。
WESTPAC EXPRESS 米海軍の高速輸送艦(チャーター船)と思われます。
これは那覇にいったときによくみます。那覇軍港、アーミー・ポート(army port)やナハ・ミリタリー・ポート(Naha military port)と呼ばれる専用ふ頭でよく、軍用車両などを積んでます。