
浅草今半 東京駅グランルーフ店で、ランチ
出張でよく東北新幹線や東海道新幹線を利用します。そのため両新幹線の始発駅となる東京駅でランチをしなければならないことがよくあります。...
出張でよく東北新幹線や東海道新幹線を利用します。そのため両新幹線の始発駅となる東京駅でランチをしなければならないことがよくあります。...
都内で用事を済ませ、そのまま東北新幹線で仙台へ行く前に時間調整でランチに八重洲の地下街に行きました。 八重洲の地下街はたまには...
羽田空港第二旅客ターミナルビル1階にあるおそば屋さん「蕎麦酒処つきじ庵 」です。 空港では、出発する際は搭乗時間の制限がある...
羽田空港にあるタンメンと餃子のお店なんですが、意外とおいしかったです。 空港とか駅とかにある飲食店というのは、反論を恐れずいうと、あま...
25日は午後一番13時05分のANAで、羽田から函館へ移動でした。手荷物検査エリアはそんな混んでいないけど、せっかくなんで「プレ...
羽田空港第二ターミナルビルの1Fにある刀削麺のお店。店頭でポスターや看板で一押ししているのが、刀削麺。 その外観から中華料...
シャングリ・ラ・ホテル・・・東京駅の八重洲口側にできた高級外資系ホテルです。 昔仕事で香港のシャングリ・ラ・ホテルに行きました。当...
今夜は夜に静岡へ移動です。明日早く仕事なんで、静岡ついてゆっくり飲んでられない。そのため新幹線で移動中に夕食となりました。 ...
羽田空港に到着して、到着出口を出ると、カレーの香りが・・・たしか羽田空港では、第一ターミナルも第二ターミナルも到着出口を出るとカレ...
料理の中でも沖縄料理は好きです。沖縄料理専門店は、街中でもそんなにないです。 そのため沖縄料理のお店があると、ついついどんな感じかなと入っ...
羽田空港第二ターミナルに行きました。ちょっと用事があっていったので、ランチをサクッとしなければなりません。最近羽田第二ターミナルもマクドナ...
出張で新幹線で昼から移動するということがあります。12時代の新幹線に乗車する場合は、お弁当を買って車内で食べます。でも13時くらいだと駅構...
東京駅八重洲口にある巨大な地下街 八重洲地下街。かなり広いので歩いていてもいろいろな飲食店や雑貨屋さんなどがあり目移りします。そんな中で目...
最近出張によくいきます。飛行機を使うと羽田空港、新幹線ならば東京駅。どちらでも便利なお店が、銀座ライオンです。東京駅だと八重洲地下街店が、...
羽田空港第一ターミナル。最近の空港もデパートやショッピングセンター並みの飲食店が入ってます。羽田のマーケットプレイスは、デパートや専門店や...
最近よく出張に行きます。移動の時間帯が昼時だと駅弁を利用することも多いです。こちらは、東京駅で購入したつばめグリルのお弁当です。 ...
羽田空港第二ターミナル、午後9時すぎ。出発便も少なくなり、ロビーも人気がなくなってきました。 羽田空港限定「東京の地ビール 羽田スカイ...
パパイヤリーフ 丸の内ビル店さんのアジアン風大人のお子様ランチです。このお店は、タイ、ベトナム、インドネシアなどアジアン料理の専門店です。 ...
個人的には、羽田空港内のレストランの中で一番好きなお店、好きな場所の中国料理 南国酒家 羽田空港店さんです。 羽田空港...
大丸東京店のリニューアルに伴い、こちらもリーニューアルオープンしたイタリアンレストランのサバティーニさんです。 敷居が高いサバ...
都内中心に展開しているハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」の羽田空港店です。 フレッシュネスバーガーは、マクドナルドなど...
東京プリンってご存知でしょうか?画像は、プリンのお菓子なんですが、ミュージシャン?の東京プリンです。 牧野隆志(左プリン)と伊...
普段言葉としては、「東京バナナ」と言ってますが、 「東京ばな奈 見ぃつけたっ」が正式な商品名称らいしいですね(^^; 出始めたのは...