
会社の釧路出身の同僚に連れて行ってもらった御そば屋さん「竹老園 東家総本店」。「ちくろうえん」と読むそうです。
釧路でそばというと竹老園の系列やのれんわけのお店が多いそうです。
その釧路のそばの源流となるのがここだそうです。しかし、「そばや」・・・???

おそば屋さんと聞いてきたけど、庭園じゃないか。

なんか六角堂みたいなものもあるし。水が流れていないけど、川?

池みたいなものもあります。

こちらは池と滝もあるし。

お、、鹿、鹿?

大仏もあるし・・・
<
これが店舗らしいです。橋を渡って店舗へ。

看板も金文字で「竹老園 東家総本店」。なんか神々しい感じ。

竹老園 東家総本店 由緒部屋なるものが入るとすぐあります。
「1954年( 昭和29年 )
天皇、皇后両陛下、竹老園の蘭切りそばを召し上がり、天皇のお代りを招く。」とあります。

なんか旅館、料亭みたいな感じです。

温泉旅館のように複雑な構造の店舗です。廊下や階段を通り部屋へ案内されます。

絵画・・・作者を見ると「木村武山」。前職の時に扱ったことがある明治初期の有名な画家。横山大観などと活躍したビッグネーム。
・・・単純に価格が頭に浮かぶが・・・・ここにかけていてだ丈夫かな。
さすが老舗のお店だけあるなと感心しました。盗まれないか心配。
お値段表。竹老園 特製品コースにしました。

かしわ抜き。

薬味。朱色の器が年季を感じます。

蘭切りそば。白いそばです。ちょっと細くて、かため。
天皇、皇后両陛下も食されたものかと感慨深くいただく。

茶そば。同じく細くて、かため。

そば寿司だそうです。

ちゃそばがのり巻きとなっています。はじめて食べました。ちょっと酢の味がしました。酢飯みたいに酢そばなんでしょうか。

竹老園 東家総本店 (ちくろうえん)
TEL0154-41-6291
住所 北海道釧路市柏木町3-19
営業時間 11:00~18:00
定休日 火曜日
