常磐線から見える気になるモノ

JR常磐線。通学、通勤と数十年利用してきました。満員電車でやることがないと、外の景色をずっとみていたりすと、あれ!という気になるものがあったりします。そんな僕が、あれ!と思ったものをまとめてみました。

上野駅を出発して、進行方向左側に国立科学博物館があります。初めていったのは50年前くらいでしょうか。小学生のときだったとおもいます。ミイラが展示されていて、とても怖かった記憶があります。

いつだからか、ロケットが見えます。国立博物館だし、ロケットも展示するのかなあとおもって見てましたが、なんなのかしらべてみました。

ラムダロケット用ランチャ L-4S-5というものだそうです。

1970年鹿児島県の東京大学宇宙空間観測所から、世界最小の人工衛星を積んだラムダ4S型5号機が、打ち上げられたそなのですが、このランチャから発射されたというものだそうです。

つまりロケットはダミーで、発射台が重要だったようです。

上野駅から鶯谷駅までのゆるいカーブをしている付近の進行方向左側に、財団法人 日本鳩レース協会という建物があります。なんともインパクトがある建物なのでご存知の方も多いと思います。

鳩レースというと昔、少年チャンピオン誌に「レース鳩0777」という作品がありました。主人公とレース鳩アラシ(足輪につけたナンバーが「0777」)を描いた漫画でした。

子供の頃はテレビなどでもレース鳩とか伝書鳩は話題になったのですが、最近あまり見ないようにおもいます。

そもそも伝書鳩は、紀元前より重要な通信手段のひとつだったそうですが、昨今の電話、ネットなど通信手段の発達、多様化で、通信手段としての鳩は低下傾向のようです。でも愛好家は世界中におり、国内でもレースが実施されてるようです。

上野駅から日暮里駅の間には、常磐線は停車しませんが、山手線と京浜東北線の鶯谷駅があります。

駅舎をみていると「JR東日本 散策の街 鶯谷駅」とあります。なるほど、鶯谷は散策の街なんだとおもいました。

鶯谷駅の常磐線側は、ラブホテル密集街があったり、歓楽街的なイメージです。しかし山手線の内側は、上野寛永寺、国立博物館、美術館、谷中霊園、上野公園など下町を散策するエリアでした。

駅にキャッチフレーズがあるのも珍しいような気がします。

日暮里駅を出発し、舎人ライナーの高架を通過すると進行方向左手にビルがあります。

このビルの屋上と2階になにか銅像みたいなオブジェがあります。気になって調べてみたところ、平野彫刻研究所という会社のようです。

有限会社平野彫刻研究所 木彫美術品の製造をされているそうです。

三河島駅に到着すると、左手に広大な広場があります。三河島駅下り2番線ホームの目の前です。

ここはかつて荒川区立真土小学校がありました。現在は真土小学校思い出広場です。

昭和10年東京府東京市真土尋常小学校が開校。昭和22年学制改革により東京都荒川区立真土小学校と改称。その後平成元年第四日暮里小と統合し荒川区立ひぐらし小学校が開校となり、真土小学校は閉校となったそうです。

僕が子供の頃、昭和40年代には存在していたのを覚えております。ホームの目の前が小学校というインパクトがあったので、高校、大学、社会人になってもいつも気にしていました。

ただし、この場所は再開発地区となっており、今後なんらかの建物が建設される可能性があります。区の施設などの入った高層ビルとなるのでしょうか。都心では防災上、こういう広い空間も必要かとおもうのですが。

三河島駅をでて、南千住駅に入線する進行方向左側に金色の葵の御紋がある建物があります。

ここは、南千住回向院というお寺です。この付近は、江戸時代に「千住の小塚原刑場」がありました。

よく時代劇でお奉行様が「打首獄門に処す、引っ立て!」というセリフの打首を行っていた場所です。

線路の上り側南には、首切地蔵で有名な延命寺もあります。もともとこの延命寺と南千住回向院は同一の敷地だったらしいのですが、現在は常磐線で寸断されています。
吉田松陰や獄死した新選組隊士・横倉甚五郎も当初ここに葬られ、のちに改葬されてます。
ちなみに時代劇でよく出てくる回向院は本所の回向院を指します。ここは別院で、幕府の依頼で建てた寺なので葵の御紋があるようです。

金町駅に入る直前に進行方向左側に金町自動車教習所が見えます。ここも昔からあり、イトーヨカドーの屋上が自動車教習所という秘密基地みたいな構造がとても興味深かった場所です。

しかし、今回撮影してみたら、イトーヨカドーの看板がない。昔はイトーヨカドー、最近はセブン&アイグループの看板がでていたのですが。

調べてみたら、なんと2022年9月4日(日)をもって閉店しておりました。なんと49年も営業してきたそうです。そして、この場所は大規模再開発「東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業」(地上40階、高さ約150m)が実施されるそうです。一応金町自動車教習所は、この区画の中に再整備されるようですが、スーパーと教習所が一体という珍しい施設がなくなってしまうのは残念ですね。

今回は上野から乗った電車で思いついたので、今後引き続き書き足していきたいと思います。

つづく。

タイトルとURLをコピーしました